今日は愛して止まないお掃除アイテムを紹介します。ホコリ掃除には欠かせません。
昔からあるけど、隠れアイテムだよね。
うん。実家にもあったし、おばあちゃんの家にもあったんだよ!ずっと使ていて、やっぱりこれがないとだめって思っちゃった!
お手頃価格のレンタルダスキン
1度はCMなどで見たことのあるDUSKINのレンタルモップはご存じだと思いますが、私の紹介するのはこちら↓↓↓
ニューホームダスキン(2枚)
4週間レンタル商品
レンタル価格 4週間で400円(税抜き)
ダスキン素材 綿、レーヨン
特長
- ハンディモップの代わりに、雑巾感覚で使え吸着剤加工してあるので、水無しでさっとホコリが舞う事なく拭き取れます。
- ドアノブや額縁など繊細な場所にうってつけ。
- 屋外のホコリ取りにも使えるので(車はダメ)最後は真っ黒に使用後、返却しても大丈夫。
- 両面使える。
ニューホームダスキンが手放せない訳
/) /)
ฅ(• - •)ฅ☆
ホコリの吸着力が半端ないんです。ダスキン特有の吸着剤が付いているので、これは市販のモップと比べ物にならない位凄いのです。1度使った事のある人はわかると思います。
私の育った実家では、当たり前のように使っていたのですが、家を出た為、市販のハンディモップを購入しました。が、ホコリのとれ具合が違う!イライラするくらいでした。という事で、様々なハンディモップを取っ替え引っ替えしたものの、最終的にクロスタイプのこのダスキンに落ち着きました。
返却する際は真っ黒にして返します。玄関や、下駄箱、ポスト、玄関ドアなど、屋外を拭き掃除してから交換してもらっています。
僕だって、いつもこの黄色いのでママのお手伝いしているよ!一緒にお掃除するとママが喜んでくれるの!
絶対にやってはいけない事もあります。
- 火気、水気のある場所での使用不可
- 直置きしてはいけない
- 車のボディには使用不可
- 木材の素地をいかした家具、床などへの使用不可
- 水や洗剤を使ったお掃除は不可
吸着剤が付いているので、これを避けての使用となります。紙や、木などには油分がシミを作ってしまうので、気をつけてましょう。
ノートに染み付けちゃった事あったよ!やっちゃった!って思った。気を付けないとね!
おわりに
毎回、契約した時のおばちゃんが交換に来てくれます。留守にするときは臨機応変に対応してくれるので、そんなに気にとめることはありません。契約しているのはこの1つなので。しかも、たわし(スチールウール)くれる時もあります。これまたよく落ちるんです。
すべてのレンタル商品はお試し価格でレンタルできるので、1度試してみてはいががでしょうか?
CMで取り扱っている商品よりリーズナブルで、多用的なこの商品が私は大好きです。